![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
新潟地酒らうめん | ポンポコラーメン | 寿がきや和風とんこつラーメン | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
米どころ新潟のおいしい地酒が麺の中に練りこまれた特上のラーメン。出汁にもこだわり、佐渡産のアゴで獲った醤油ラーメンはこれまた絶品!他に味噌ととんこつ有り。 | 愛知三大インスタントのひとつ、たぬきの絵がかわいいポンポコです。長年東三河地方で愛されている昭和ながらの味わいがうれしい。ファミリーに醤油・味噌・塩味がある | 日本で初めてラーメンスープの粉末化に成功した名古屋の革新的メーカー!東海地区では絶大な人気を誇る、まさに名古屋の「ご当地」と呼べる代表的ラーメン! |
マルちゃんハイラーメン | 寿がきや台湾ラーメン | 飛騨高山中華そばなないろ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
1962年にスープ別添の先駆的ラーメン。それまで主流だった味付け麺からの脱却した革命的な商品。マルちゃんブランドの第1号でもある。現在静岡地域のみの販売。 | 名古屋といえば「寿がきや」、そして名物「台湾ラーメン」。ピリ辛醤油が食欲を刺激する美味さ!残りのお汁にご飯を入れて召し上がるスタイルも名古屋風だそうです。 | 世界的に有名な飛騨高山の山間部で育まれた鶏がらと鰹節の和風ベースの中華そば。純朴な醤油の香りを大切にした「純和風」のそれは、どこか懐かしい原点的ラーメン |
キリン家庭用ラーメン | 越後の地酒うどんカレー | 寿がきやみそ煮込うどん | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
愛知のマボロシのラーメンと言われ続けていた「キリンラーメン」。販売地域が限られていたためその存在は地元以外知られていなかった。レトロな風貌が現在において貴重 | 新潟の地酒が麺の中に練りこまれたカレーうどん。しなやかでコシのある麺にマイルドながらクセになる絶妙なスパイスブレンドとお酒の旨みがすばらしいハーモニーを奏でます | 名古屋名物「八丁味噌」をブレンドした本格的みそ煮込みうどん。かつおぶしを中心に効かせた出汁にコクの深い八丁味噌がクセになる本格派ご当地インスタントです |
富山ブラック | ポンポコ焼そば | |||
![]() |
![]() |
|||
富山の代表的ご当地ラーメンといえばコレ!戦後の復興に従事した東北からの出稼ぎ労働者がルーツといわれている。醤油と胡椒、そして黒いツユがインパクト大です! | 愛知御三家・山本製粉のポンポコシリーズの焼きそば。独特の酸味と甘さが存在感のある焼きそばに仕上がっています。東三河を代表するご当地焼きそばです! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |